埼玉県本庄市|墓地・水子供養「成就院」>花まつり
花まつり
花まつりとは
はなまつりとは、お釈迦さまのお誕生を祝う行事のことで、「仏生会」「灌仏会(かんぶつえ)」ともいわれています。
お釈迦さまは今からおよそ2500年前、ルンビニーという美しい花が咲く花園で、4月8日にカピラ城主(現在のネパール)「浄飯王(じょうぼんのう)」とその妃「摩耶夫人(まやぶにん)」の王子としてお生まれになりました。
その時、天からは甘露(かんろ)の雨が降り、生まれたばかりの王子は立ち上がると七歩あゆまれ、「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん=あらゆる国土、あらゆる生きものを観察したうえで、戒律を守ること、自分の心を見つめること、ものごとを正しく判断すること、善い行いをすることにおいて、自分と同じ境地にいるものはいない)」と、自身が仏陀となるために生まれてきたことを宣言されたと伝えられます。
この時の甘露の雨は天の神々が王子の誕生を祝福したもの、七歩のあゆみは六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天)の輪廻(りんね)を離れたことを意味します。
成就院の花まつり
成就院の花まつりでは、毎年4月8に花御堂(はなみどう)を本堂に飾り、右手で天を、左手で地を指している誕生仏に甘茶を皆様にそそいでいただき、お祝いしています。これらはお釈迦さまのご誕生の様子を再現するもので、花御堂はルンビニーの花園を、誕生仏は生まれてすぐあゆまれたお姿を、甘茶は甘露の雨を表しているものです。